マレーシア

東南アジアやマレーシアでの蚊の対策は、やはり日本の殺虫剤が一番!あの虫にも効果ありますよ!

2015-07-15

こんにちは、さむさんです。

日本もそろそろ暑くなってるようで、蚊もそろそろ出てくる頃じゃないでしょうか?

マレーシアなどの東南アジアは常夏の国になりますので、やはり虫は多いイメージはありますよね。

それはイメージの通りで、虫は本当にたくさんいます。

私は都会育ちなので、虫は正直苦手なんですよね。。。

でも南国にいるからには、時には戦わなければいけない事もあります。

そんな時の私の最強の味方は、やはり日本の殺虫剤でした!

日本の殺虫剤のパワーは国境を越えます

私も最初は現地の殺虫剤のほうが、より現地にローカライズされていて強力じゃないかというイメージを持ってました。

容器のデザインもストレートだし、効果ありそうですよね(笑)

ファイル 2015-07-15 21 15 13

ところが、効果は全然ダメでしたね。臭いがすごくキツイだけで、むしろこっちが気分悪くなりました。

他にも色々と試しましたが、最終的には日本に一時帰国した際に購入したこちらに落ち着いてます。

1日1プッシュで蚊がいなくなる、なんて大げさなと思いました。

しかし、本当に一拭きで蚊やハエなどが死んでくれるんです!

室内でももちろんですが、外出する際に服に一拭きしても虫が寄りつかないように思えます。

さらに朗報なのは、みんな大嫌いなゴキブリにまで効果があります!

私が過去に遭遇した際には、Gに直接2回噴射かGがいるシャワールームに2回噴射するだけです。

それだけで、数分後には動かなくなっていました。

なお、南国のGは確かに大きくて気持ち悪いんですが、動きは南国らしくのんびりしているので、戦いはそれほど難しくないと思います。

やっぱり日本のGはクレバーですね(笑)

あと、このスプレーは効果はバツグンでかつ無臭なのが素晴らしい。

ただこれは違う意味のローカライズで、アジアのほうだと臭いがキツイ方が効果ありそうというイメージがあるようですね。

殺虫剤は定期的に散布されてます

ただ、これだけ虫が多い環境ですから、定期的に殺虫をしないと衛生問題にも関わってくるわけです。

ですので、管理がちゃんとしてるコンドミニアムや商業施設は、たいてい殺虫剤を定期的にエリア内や周囲に散布してます。

いわゆるペストコントロールと呼ばれるものですね。

それはもうものすごい勢いで散布しますので、その最中は室内にいても臭います。(汗)

見ての通り、地上の木があったりプールの周りなど蚊が多いエリアに、とにかくこれでもかと殺虫剤をまきまくります。

これをしっかりやってくれないと蚊が発生するわけですが、これはこれで別の意味で身体に悪そうな気もします。(汗)

デング熱にはご用心!

昨年日本でも騒ぎになったデング熱ですが、東南アジア全域ではもっと日常的に身近な存在の病気です。

私の周りでも何人もの人がすでにデング熱で入院を経験しており、最悪死に至る恐れもあります。

と言っても、病院に早く行くなど対処が早ければ命を落とすほどひどい事にはなりませんので、必要以上に恐れないでください!

今年の日本も再びデング熱が発生するかどうかはわかりません。

デング熱を防ぐ一番確実な対策はずっと窓を閉め切って家に引きこもる事でしょうが、それは現実的じゃないですよね。

我々ができる事は、できうる限りの対策をきっちり取り、少しでもリスクを減らす事じゃないでしょうか。

幸い日本は蚊などの害虫対策のスプレーなどはすごく充実しています。

害虫対策のスプレーなどでリスクを減らし、夏をエンジョイしたいですね!

私も今度の帰国でまたこのスプレーを数本買って帰ります!

  • この記事を書いた人

さむさん

うつ病による退職後、アラフォーでタイとマレーシアで海外就職を実現しました。 現在は東京から、日本や世界の壁を越えた新しい働き方や生き方を追求中です。

-マレーシア

© 2022 Borderless World Powered by AFFINGER5