こんにちは、さむさんです。
しばらくブログを更新してませんでしたが、その間に二週間ほど休みをとって日本へ帰省していました。
その間は友人と会ったり美味しいもの食べたり、帰省の際はいつも慌ただしく過ごしております。
そうなると必要なのは、友人達との連絡手段。
今なら電話や電話よりもLINEやTwitterにFacebook Messengerあたりが必需品となるでしょう。
そんな時に必要となるのは、データ通信専用のプリペイドSIMカードです!
しかしつい数年前までは、外国人や私のように一時帰国中の日本人は高額な国際ローミング以外で日本でのデータ通信は使用できないというのが現実でした。
(特にアジアと欧州の多くの国では、空港で使い捨てのプリペイドSIMを旅行者向けに販売するのが通常です。)
日本でも数年前からようやく使い捨てのプリペイドSIMが売られるようになりました。
値段もどんどん安くなり使い勝手も実用的になり、種類も増えてきてどれを選べば良いのか迷うくらいです。
今まで数種類試してきましたが、今回使った「JAPAN TRAVEL SIM」は今までで一番使い勝手がよかったですね!
ビックカメラで買えるBIC SIM
旅行者向けのSIMですから、少しでも旅行者に購入しやすいかどうかは重要なポイントになります。
だから空港で買えれば一番なのですが、現状空港で買えるSIMはちと高い価格設定なんですよね。
JAPAN TRAVEL SIMはBIC SIMからの発売になりますので、観光客もたくさん集まるビックカメラに行けば簡単に買う事ができます。
私のように通販で購入し、自宅やホテルに発送してもらうのもありだと思います。
値段のほうもまずますです。LTEも使えて1GBで3000円を切るというのは、少し前では考えられませんでした。
ちなみに、パッケージはこんな感じです。ちょっと日本風っぽい雰囲気。
中身は日本語の他各国語に対応のマニュアル付きです。
なぜか折り紙までついてきてます。
格安SIM事業者は多くがdocomoの回線を使う事もあり、SIMカードもdocomoの物になります。
地味にうれしいのはこのクーポン!
店頭価格から、消費税8%+6%の合計14%オフで買い物することができます。
外国人旅行者はもちろんの事、私のような海外在住の日本人も使うことが可能です!
もちろん私もこれで買い物してきましたよ。(詳細は後日)
【追記】海外在住者の免税での買い物について書きました。

回線品質も十分実用的
BIC SIMは数多くある格安SIMの事業者でも評判が良いIIJ mioの回線を使用するので、回線の品質も悪くありませんね。
東京都の世田谷区内で測定してもこんな感じです。
これならクアラルンプールの自宅で使う光回線と大して変わらないですね(汗)
日本は携帯や光回線の品質は世界トップクラスの上に安いですから、本当に素晴らしい。
慣れないと設定に戸惑うかも
海外でプリペイドSIMを使ったことがある人ならおわかりでしょうが、プリペイドSIMを使用する際には端末側で設定が必要となることがあります。
といっても、最近はiPhoneを中心にSIMをセットするだけで設定が完了することも多いです。
しかし、日本の格安SIMは基本的に設定が必要です。特にiPhoneだとプロファイルのインストールが必要となる場合があります!
といっても、設定方法については添付のマニュアルに一通り書かれていますので、それを見ながらやれば大丈夫。
マニュアル通りに設定しても認識しない場合は、一度端末を再起動すると認識すると思います。
こちらのサイトではマニュアルと同じ説明及びプロファイルのダウンロードもできます。
別のSIMに交換する場合は要注意!
ここで注意なのは、日本を出国して帰るなどにより別のSIMに交換する場合。
プロファイルをインストールした人は、別のSIMを交換する際はにプロファイルを削除しないと、交換したSIMでデータ通信ができません!
これ、マニュアルにちゃんと書いてないんですよね。。。そこは不親切だと思いました。
プロファイルの削除については簡単です。
iPhoneの[設定]-[一般]と開き、下の方に[プロファイル]があるかと思います。
あとはそのプロファイルを開き、[プロファイルを削除]を選択すれば削除は完了!
早く通話もできるようにして欲しい!
このようにデータ専用のプリペイドSIMについては、もはや入手に困ることはなくなりました。
といっても、通話できるプリペイドSIMについては依然として発売される気配はありません。
(なんでも犯罪に使用されるから云々でという話を聞きますが。。。セキュリティを固めすぎて利便性が失われる典型だと思います。)
確かに通話もLINEなどでできる現状なので電話番号が必須とは言えませんが、LINEやIP電話もまだ不安定なところはあります。
やはり電話を受ける事ができたほうがベターなのは間違いありません。
東京オリンピックまであと数年ですが、その際には今以上に外国人のゲストが日本にやってきます。
その時には、空港でも手軽な価格で通話も可能なプリペイドSIMが買えるようになっていてほしいですね。
コメント
大変役に立つ情報有り難うございます。一つお聞きしたいのですが、このビックカメラのクーポンはこのSIMのパックに入って居るものですか?それともビックカメラで買うともらえるものですか?
通販で買うと貰えない?
ついでにもう一つ済みません、免税対象になる商品は限られていませんか?
普通に日本人が買うものも免税の対象になりますか?
免税手続きが取れるお店も限られていませんか?
良ければ教えて頂けますか 宜しくお願いいたします。イタリア在住です
コメントありがとうございます!
ビックカメラのクーポンはSIMのパッケージに含まれてます。
免税対象商品などの詳細については、以下のサイトを参照いただけますでしょうか。
http://www.mlit.go.jp/kankocho/tax-free/about.html
免税手続きはどのお店でもやっているわけではありませんが、東京なら都心部の大きいお店はたいていが受け付けてると思います。