こんにちは、さむさんです。
皆さん、天丼はお好きですか?
日本を離れると、まともな天ぷらはそれなりのお値段となるので、なかなか食べられる機会がないのです。
今回は久々の東京ですから、江戸前の美味しい天丼を食べたい!しかもお値段たったの950円!
今では東京屈指の行列店となった「天丼 金子半之助」に並んで食べてきました!
場所は日本橋のすぐ近く
最寄り駅は東京メトロの三越前駅。A1出口から上に上がって少し歩いたところです。
日本橋のすぐ近くですね。
こういうオフィス街のお店ですからお盆休みの真っ最中は休みかと恐れていました。
しかし、ここは土日やお盆休みも営業しているのがありがたい!(正月はお休みのようです)
開店前にはすでにたくさんの行列が。
でもエアコンやウォーターサーバーがあるので、思ったよりもきつくない行列でしたね。
それでも90分待ちでしたが。。。
並んでいる途中で注文を聞かれますが、基本のメニューは天丼のみ。
あとはご飯を大盛りにするか、オプションの味噌汁をつけるかくらいですので、迷うことはないかと。
あと、アナゴが苦手な人はキスに変えてもらえるらしいです。
アナゴの大きさは圧巻!
やっとの事でお店に着席。
まずは黒豆のお茶が出てきます。
麦茶とは違った意味で香ばしい味わいですね。黒豆も食べられます。
美味しいお店って、こういうお茶や漬け物も手を抜かないもんです。
このたくあんもサッパリしてよかった。
このお店の影の名物とも言えるガリゴボウ。
こってりした天丼の箸休めには、この甘酸っぱい味わいがちょうどいいですね。
すでに注文してますので、それほど待たずに天丼が出てきます。
お待たせしました!
繰り返しますけど、これが950円の天丼ですよ!?
これだけ天ぷらが盛りだくさんでボリュームがあってこの値段は、コストパフォーマンス良すぎると思います。
角度を変えてもこのボリュームです。
ちなみに中身ですが、エビ天2つに海苔にイカにホタテのかき揚げ、シシトウに半熟卵にアナゴです。
天ぷら自体はさっくりとして香ばしい味わいです。
やはりこのお店最大の売りは、アナゴの天ぷらです。
この値段でここまで大きいアナゴを提供するところはなかなかないでしょう。
この大きさを味わうのがこのお店の醍醐味じゃないでしょうか。
柚子の皮がいいアクセントになっていますね。
そして、この半熟卵も良い味出してます。
少し食べた後で卵の黄身を割って、それを天丼にかけて違った味わいを出してはどうでしょう?
豪快に味わって楽しもう!でも、行列の長さがネック。
いやー、久々に美味しい天丼を食べることができて大満足!
天ぷら自体や素材のクオリティは、満足できるレベルだけど一流店と比べてはいけないなという感じの印象でした。
それよりも、ここは大きなアナゴをむしゃむしゃと豪快に味わうところじゃないかなぁと思います。
行列の長さは難点ですが、時間帯を避けるなどしてでも一度は味わう価値ありですね!
あと、行列にもかなり外国人の方がいらっしゃいました。
天丼は外国人ウケもいいのに、思ったほど海外進出が進んでないんですよね。
牛丼チェーンと比べても、てんやの海外進出はまだまだ始まったばかり。
このレベルの天丼が早く海外でも食べられるようになってほしいです!
コメント