こんにちは、さむさんです。
8月の東京は朝から夜まで一日中蒸し暑いですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日も毎晩涼しくて熱帯夜とは無縁なクアラルンプールからお届けしております。
「ええっ、東南アジアって日本より暑いんじゃないの??」と思われる人が多いでしょう。
確かに、例えば暑気のバンコク(4月〜5月頃)は東京の真夏以上にジリジリ太陽が照らしつけるような暑さです。
シンガポールも東京ほどではありませんが、ビルが密集してるので、風が吹かなくて暑く感じられることもあります。
でも、それに当てはまらないのがクアラルンプールです。
私はクアラルンプールに住んで三年目。今まで東京の真夏と同じくらい暑いと思ったことは滅多にありません!
もうすぐ帰省で東京に帰るのですが、東京の暑さに耐えられるか今から不安です。。。
なんでクアラルンプールはこんなに涼しいの?
真夏の東京は本当に暑いですよね。
東京にいた頃は、夜寝るときもエアコンをつけっぱなしの事がほとんどでした。
なにしろ、この時間になっても28℃。
おまけにあまり風が吹かなくて熱気が籠もりますから、夜も全然涼しくなりません。
これに対してクアラルンプール。
最高気温も最低気温も東京より低いですよね。
この暑さの違いは、熱が篭もるかどうかで大きく変わりますね。
東京や大阪がとてもビルが密集してゴミゴミしているのは、皆さんご存知かと思います。
クアラルンプールも中心部はそれなりにゴミゴミしてますが、東京はもちろんの事シンガポールと比べても密集してません。
だから中心部でも風は吹いて涼しいですし、私が住む郊外になると更に風がよく吹くのでますます涼しくなります。
両者を比べても、街にスペースがあって風が吹くだけの余裕があるかどうかはすごく大きいですね。
夜はエアコンいらず!
とは言え、昼間はそこそこ暑くなりますし、日向だと汗をじっとりかくこともあるでしょう。
しかし、朝と夜は違います。
朝と夜に関しては、赤道に近い南国と思えないレベルですごく涼しいです!
私の周りを見ても、夜はエアコンつけない人がかなりいますね。
窓を開ければ涼しい風が吹き込んでくるので、扇風機などで事足りる事が多いです。
爽やかで快適な上、ついでに電気代も節約できて言うことがないじゃないですか!
行くなら今でしょ!
日本の家族や友人と話していても、東南アジアは夏に行ったら更に暑苦しい思いをしそうというイメージの人がほとんどです。
しかし、東南アジアって日本の領土よりも広いエリアなんですよ。
ベトナムのハノイは中国に近いからほぼ四季があるし、タイのチェンマイみたいに更に涼しくて快適なエリアもあります。
そういう先入観を打ち破るような「避暑地=東南アジア」というギャップを味わう為にも、夏休みの時期に東南アジアってすごくいいと思うんですよね。
クアラルンプールはホテルも安めなのがうれしいところです。ぜひ一度クアラルンプールまで行ってみてください!

それでは!
コメント
来週からクアラルンプールへ四日間旅に行きます
今回旅先に選んだクアラルンプール…様々な情報で出発前から少々引き気味です
酒は飲めずにトイレも汚いとゆ加えて情勢が危ないようで…
なぐもさむさんの情勢も読みました
四日間無事日本に帰れる事を祈るばかりです
コメントありがとうございます。
もうクアラルンプールにいらっしゃる頃でしょうか?
情勢が危ないかというと、日本よりは安全ではありません。
ただ、むしろ観光客が多いエリアのほうがマシですね。
観光客が行かない郊外のほうが危ないかなと思います。
最低限の危機管理を常に心掛けつつ、KLを楽しんでいただければうれしいです。