働き方

働き方全般に関するトピックです

働き方

転職市場が冷え込む時期にやるべき準備

こんにちは、さむさんです。 2020年現在、世界に大きく広がる新型コロナウイルス。 これは転職市場にも少なからずの影響があるでしょう。 多くの業界は採用を絞る傾向になるでしょうが、その一方でテレワーク需要に湧くインターネット業界や流通業界な...
働き方

内定取消やリストラされた人に海外就職はアリなのか?

こんにちは、さむさんです。 2020年の今、世界中を猛威を振るうあのウイルス。 当面は景気の悪化が避けられないでしょう。 この時期は新卒者・既卒者共に就職活動が活発な時期ですが、景気の悪化による内定取消の話も耳にするようになりましたし、今後...
働き方

転職エージェントの担当者を変更する方法について

こんにちは、さむさんです。 転職活動をする際、転職エージェントを利用する人は少なくありません。 転職エージェントは、無料で登録して活用できる転職のプロフェッショナル。 プロのアドバイスを受けて書類を作成できたり、担当者が紹介する非公開求人に...
スモールビジネス

私がAmazonセラー(FBA)から撤退した理由

こんにちは、さむさんです。 終身雇用ももはや過去のものとなった昨今、複業(副業)をやる人は私の周りでもだんだん増えてきました。 そんな私も、日本に帰国後は複業に取り組んでおります。 複業をやろうという人は、海外から輸入したものをネットで販売...
働き方

母国より恵まれた環境を求めて日本のブラック企業に飛び込む外国人労働者

こんにちは、さむさんです。 最近日本でもよく取り上げられる話題の一つである、外国人受け入れについて。 外国人労働者を今より広く受け入れる方向となる入管法の改正案が、先ごろ閣議決定されました。 急に外国人を広く受け入れるのは色々問題も出るでし...
働き方

海外に行くことで日本の同調圧力から逃れられるのか?

こんにちは、さむさんです。 皆さんは、『もっと空気を読んで』とか『普通は◯◯でないと』とか周りの人に言われたことはありますか? 自分が周りとは違うちょっと変わったことをした場合、そういう指摘をする人は日本では少なくありません。 このような、...
働き方

海外のブラック企業の特徴と対処法について

こんにちは、さむさんです。 今の日本において、ブラック企業という言葉はすっかり定着しました。 ブラック企業の超ハードな環境は、心身ともに大きなダメージを与えかねません。 そんなブラック企業にわざわざ就職したい人はほとんどいないでしょう。 一...
働き方

日本のブラック企業の特徴と対処法について

こんにちは、さむさんです。 今の日本において、ブラック企業という言葉はすっかり定着しました。 ブラック企業の超ハードな環境は、心身ともに大きなダメージを与えかねません。 そんなブラック企業にわざわざ就職したい人はほとんどいないでしょう。 し...
働き方

ブラック企業で3年我慢する必要性はまったくない件について

こんにちは、さむさんです。 昔から『石の上にも三年』という言葉がありますが、会社についてもすぐ辞めないでとにかく三年はガマンして勤めるべきとよく言われますよね。 そのせいで、もしあなたが会社を辞めようとすると、それを阻止しようとする人が周り...
働き方

鬱病からの復職は、ゆっくりでも自信を回復させるのを優先すべき。

こんにちは、さむさんです。 最近こちらの記事を読んだのですが、色々と思うことがありました。 何度かこのブログでも書いていますが、数年前に鬱病で日本の会社を退職せざるをえなくなったというのは、私が海外に行くことになった大きなきっかけになります...
働き方

スキルがない20代でもITを学べば日本でも海外でも就職できる

こんにちは、さむさんです。 私は20代を終えて10年以上経過しましたけど、20代のうちにやっておいてよかったことの一つは、IT系の仕事でキャリアを積んだことです。 今やIT系の仕事はどんな業界でも必要になりますし、おまけに慢性的に人手不足で...