2015-06

Mac

海外に長期滞在するなら、パソコンはMacにするべきです!

こんにちは、さむさんです。 みなさん、パソコン使ってますか? 最近はスマホだけですませる人もいますけど、こういうブログを書いたり読んだりするならパソコンですよね。 パソコンはオフィスでの仕事はもちろんの事、プライベートでの情報収集など日常生...
海外情報

心配しないで!初めての海外旅行にオススメの行き先を考えてみたよ。

こんにちは、さむさんです。 以前、パスポートの取得方法について投稿しましたが、その後無事にゲットされたでしょうか? となると、次はプランを考える必要があります。 まず、最初に考えるのは行き先ですね。 どこに行ってみましょうか? 初心者にオス...
マレーシア

アメリカは同性婚合法化へ。一方のマレーシアのLGBT事情は?

こんにちは、さむさんです。 すでに数カ国で合法化となっている同性婚。 ついにアメリカでも米連邦最高裁の判断により、全米で合法化の方向になるようですね。 やはりアメリカでも認められる方向となると世界中で大きく報道されます。 当然、オバマ政権や...
海外情報

なんでパスポート持ってないの?せっかくだから取得しましょうよ!

こんにちは、さむさんです。 先日こんな記事を見かけました。 私も海外旅行に慣れてない頃は、海外行くならパスポートがあれば行けるんでしょ?と思ってました。 でも、実際はビザが必要な国もそれなりにあるんですね。 例えば、マレーシアとタイは201...
クアラルンプール - レストラン

洪茶馆猪肉粉海鲜粉(Restaurant Hong Cha)具だくさんでスープにコクがあるポークヌードル!

こんにちは、さむさんです。 皆さんは麺類はお好きですか? 日本には、ラーメンとかそばやうどんなど美味しい麺類がたくさんありますけど、私は特にラーメンが大好きです。 でも悲しいことに、海外に行くと日本ほど美味しいお店は少なくなるのが現実です。...
マレーシア

今日からラマダン!いつもと違うマレーシアが見られる期間です

こんにちは、さむさんです。 イスラム教徒たちが毎年断食を行っているのは、皆さんもご存じかと思います。ラマダンと呼ばれるやつです。 でも、イスラム教が身近でない日本にいると、どんな感じなのかイメージ沸かないですよね。 多くのムスリムが多数派の...
レシピ

自炊のススメ!海外生活を充実させるなら必要不可欠!

こんにちは、さむさんです。 いきなりですが、皆さんは普段から料理をしていらっしゃいますか? 私は日本ではずっと実家暮らしだったので、あまり作る機会はありませんでした。 そんな私ですが、今は週の大半は夕食を自炊しています。 確かに元々料理は嫌...
マレーシア

マレーシアでもサッカーは人気!しかし、「みんなのスポーツ」ではありません。

こんにちは、さむさんです。 今日は日本でサッカーの代表戦。日本vsシンガポールの試合だったようですね。 残念ながら日本はドローという結果。次こそ勝ち点3をゲットして欲しいものです。 Twitterとかを見ていると、シンガポール代表がほとんど...
クアラルンプール - レストラン

陳明記燒臘(CHAN MENG KEE)ジューシーで絶品なチャーシュー!!

こんにちは、さむさんです。 「えー、マレーシアまで行っても、なんか面白いものってあるわけ?」 悲しいことに、日本の友人をマレーシアに誘ってもだいたいみんなそのような反応です。 確かにタイやシンガポールと比べ、マレーシアって観光には微妙なとこ...
携帯電話 & SIM

マレーシアの携帯電話事情2015版をざっくりと説明するよ

こんにちは、さむさんです。 日本でも海外でも日常生活に欠かせない携帯電話。 私はマニアな人間なので、個人的にiPhoneとAndroidの二台持ちだったりします(汗) マレーシアでの携帯電話はどのような事情なのでしょうか? ざっくりと概要だ...
海外就職

海外で就職するなら日系企業?それとも外資系企業??両方に勤務した経験から考えてみました

こんにちは、さむさんです。 海外で就職活動した経験のある人はご存じでしょうが、日本人を対象とした求人って想像以上に多いんですよね。 やはり一番多いのは日系企業の海外事業所です。 しかし、現地ローカル企業や外資系グローバル企業でも対日本の仕事...
エアライン

マレーシアといえばエアアジア!でも本当にお得?

こんにちは、さむさんです。 私はマレーシアに来てからは、年に二回の割合で日本に帰省しています。 四季があるのが日本のいいところ。その四季を味わいにもっと帰ってもいいですが、そこそこ距離もあるし、フライトで6-7時間かかりますから難しいですね...
英語

海外に移住するなら、その前に英語はどれくらい勉強するべき?

こんにちは、さむさんです。 私もクアラルンプールに住んで早2年を越えて3年目です。 「それなら英語はペラペラなんでしょ?」 って日本の友人に言われてしまいます。私の仕事は日本語がメインですし、それほど英語を使っているわけではありません。日々...
マレーシア

マレーシアでも警察は正義の味方!であってほしい。

こんにちは、さむさんです。 前回、マレーシアの治安について書きました。 予告したとおりに、治安に大きく関わる警察の事について書いてみようと思います。 基本的にマレー系で構成される組織 警察もそうですが、公務員や空港職員みたいな公共系の仕事は...
マレーシア

なぜか治安のいいイメージのマレーシア。でも在住者は絶対にそんな事思いません!

こんにちは、さむさんです。 今日見たこちらの記事から。 移住したい国No.1なんて言われるマレーシアですが、その理由が街が清潔で治安が良いってのをよく見るんですよね。 旅行とかでクアラルンプール中心部を見るくらいなら、比較的清潔で治安がいい...
海外情報

海外で生きていくなら、現地の食べ物を食べられないようだとダメなのかな?

こんにちは、さむさんです。 海外旅行の楽しみは、現地の美味しい食べ物をたくさん食べることですよね! でも、やはりどうしても全然好みに合わないって事はあると思います。 旅行ならいずれ帰るからいいですけど、これが海外で生活するとなるとどうなるで...
マレーシア

逆にこういう人にはマレーシアはオススメできません!

こんにちは、さむさんです。 先日、なぜマレーシアを選んだかの記事を書いてみました。 私は心からマレーシアを選んでよかったと思いますし、興味がある人にはぜひマレーシアに遊びに来て欲しいですし、事情が許せば就職だってしてほしいです。 でも、2年...
海外情報

えっ、なんで牛肉食べないの?ムスリムやベジタリアンだけじゃない食事の制限

こんにちは、さむさんです。 今日見かけたこの記事について。 日本にいると、食事制限をする人ってほとんど見かけないですよね。 基本みんな雑食ですし、むしろ食事制限をする人のほうが肩身が狭いような。 私も日本にいる頃は、ベジタリアンなんてちょっ...
マレーシア

僕がマレーシアに住むことを決めた理由

こんにちは、さむさんです。 昨日の投稿で、"直感でこの国が好き!と思えるようなら、その国を選ぶべきだ"と書きました。 自分にとっては、それがマレーシアやシンガポールでした。 では、なぜ自分はマレーシアが好きで、住みたいとまで思ったのか? 今...
海外就職

よく聞かれる質問「なんで海外で就職なんてしたの?」について答えてみたよ

こんにちは、さむさんです。 自分でも自覚していますが、海外で就職するなんていうのは完全にマイノリティな存在です。 だから最初に就活始めた時だって 「ファッ!?何考えてるの??」 「そんな事できるわけないだろ!」 と散々言われてきました。 そ...