海外就職

海外就職

駐在員として働きたい人が登録すべき転職エージェントについて

こんにちは、さむさんです。 海外で働きたいけど、現地採用ではなく駐在員を希望される人はいらっしゃることでしょう。 駐在員は現地採用よりも高待遇であるのがほとんどですから、特にご家族がいらっしゃる人なら駐在員を目指されるのがベターだとは思いま...
海外就職

海外就職するなら駐在員がいいのか、それとも現地採用がいいのか。

こんにちは、さむさんです。 海外で働きたい皆さんは、大きく分けて2つの採用形式があるのはご存知でしょうか。 それは、駐在員と現地採用です。 一般の人が持つイメージでは、海外で働く人はもっぱら駐在員でしょう。 私のように現地採用で海外で働く人...
レビュー

『だから、居場所が欲しかった。』から海外就職後のサバイバルを考えてみる

こんにちは、さむさんです。 久しぶりに書評です。 『日本を捨てた男たち フィリピンに生きる「困窮邦人」』で開高健ノンフィクション賞を受賞された、水谷竹秀氏の最新作となる『だから、居場所が欲しかった。』。 今回も東南アジア在住邦人に関するノン...
マレーシア

ボンビーガールを見て海外移住する前に知るべき海外の甘い話と苦い話

こんにちは、さむさんです。 先日放送された「幸せ!ボンビーガール」の南の島移住特集で、2年ぶりにマレーシアが取り上げられました。 前回から2年ぶりですが、取り上げかたについてはそれほど変わらないですかね。 内容はだいたい本当だけど、都合よく...
働き方

スキルがない20代でもITを学べば日本でも海外でも就職できる

こんにちは、さむさんです。 私は20代を終えて10年以上経過しましたけど、20代のうちにやっておいてよかったことの一つは、IT系の仕事でキャリアを積んだことです。 今やIT系の仕事はどんな業界でも必要になりますし、おまけに慢性的に人手不足で...
海外就職

日本のIT土方で消耗するくらいなら海外就職したほうが幸せになれる

こんにちは、さむさんです。 「海外で働くなら英語がペラペラでないとダメじゃないの?」と多くの人は思うかもしれません。 もちろん、ある程度の英語は必要ですよ。少なくとも、オンライン英会話でたどたどしくとも会話が成立することと、時々辞書引きなが...
海外就職

海外就職から市長へ〜海外就職後に自ら切り開く次のキャリア〜

こんにちは、さむさんです。 今回は最近の気になるニュースに関する話題です。先日行われた大阪府四条畷市の市長選で、現職としては全国最年少の市長が誕生しました。 今回当選された東修平新市長、実は出馬前に海外就職をしていた方なのです。私は数多くの...
海外就職

海外就職に迷える子羊さんの背中を押す4つのヒントを考えてみた

こんにちは、さむさんです。 私が海外就職したのは2012年ですから、あれから4年の年月が流れました。こうしてブログで情報発信していることもありますし、最近は海外就職したいという人に会う機会が増えています。それだけ志望者が増えているんですね。...
レビュー

JKT48 仲川遥香『ガパパ』〜現状を変えたいなら自ら動くことの大切さを教えてくれる本

こんにちは、さむさんです。 今回紹介するのは、仲川遥香さんの『ガパパ! 〜AKB48でパッとしなかった私が海を渡りインドネシアでもっとも有名な日本人になるまで』。 JKT48に所属する仲川さんは、かつてはAKB48のメンバー。AKB48では...
海外就職

海外就職で酸いも甘いも味わった私に金メダル! #BlogOlympic2016

こんにちは、さむさんです。 今回の記事は、ブログイベント Blog Olympic 2nd Advent Calendar 2016 の企画に乗っからせていただきました。オリンピックイヤーらしく、テーマは「金メダル」! こういう企画に乗るの...
海外就職

タイとマレーシアへの海外就職でアラフォーの私が内定するまでやった事を時系列でまとめてみた

こんにちは、さむさんです。 私のサイトは海外就職のネタが多い事もあり、海外就職に興味を持たれる人も多く見ていらっしゃるようです。ボンビーガールでマレーシアやタイの海外就職について放送された直後は、アクセス数もホント多くなりますね。 しかし、...
海外就職

海外にもブラック企業はあります!バンコクでの挫折で学んだ海外就職でブラック企業を避ける方法。

こんにちは、さむさんです。 このブログでも紹介しましたが、昨年日本テレビ系列で放送のボンビーガールにて「マレーシアで月給20万円のセレブ生活!」と放送されました。 かなりその反響が大きかったのか、今度はタイ編が放送されたようですね。 上記の...
海外就職

海外就職のようなマイノリティな道に進むメリットは?キャリアの差別化を図る事で新たな道を切り開け!

こんにちは、さむさんです。 私が初めて海外で就職したのは、2012年のタイでした。 タイを経由してマレーシアへたどり着いた私の海外生活は、今年で5年目になります。長いようであっという間の5年間でした。 5年間色々な経験を積むことができたおか...
海外就職

セブ島で日本人60名が不法就労で逮捕!海外で身元を保証するビザは命の次に大事です。

こんにちは、さむさんです。 海外で働く人間としては他人事じゃない事件がありました。 要はセブ島の英会話学校に無料で留学する代わりに、系列のコールセンターで無給のインターンとして仕事をしてもらったわけです。 しかし、彼らは就労ビザがない事を理...
海外就職

海外就職にコールセンターってアリかどうか考えてみた。

こんにちは、さむさんです。 海外就職しようと求人を探してみると、よく見つかるジャンルの一つがコールセンターです。 私が従事しているのはITヘルプデスクですが、ユーザーと電話やメールでのやりとりもあるので、コールセンターのジャンルの一つとして...
海外就職

ボンビーガール「マレーシアで月給20万円のセレブ生活」は本当なのか?に答えてみたよ

こんにちは、さむさんです。 最近、先日6月30日に放送されたボンビーガールを見た友人から、本当にマレーシアは月給20万円でセレブ生活ができるわけ??という問い合わせが相次いでおります。 「手に職無し英語ダメでも、セレブ生活して毎月10万円貯...
海外就職

海外で就職するなら日系企業?それとも外資系企業??両方に勤務した経験から考えてみました

こんにちは、さむさんです。 海外で就職活動した経験のある人はご存じでしょうが、日本人を対象とした求人って想像以上に多いんですよね。 やはり一番多いのは日系企業の海外事業所です。 しかし、現地ローカル企業や外資系グローバル企業でも対日本の仕事...
海外就職

よく聞かれる質問「なんで海外で就職なんてしたの?」について答えてみたよ

こんにちは、さむさんです。 自分でも自覚していますが、海外で就職するなんていうのは完全にマイノリティな存在です。 だから最初に就活始めた時だって 「ファッ!?何考えてるの??」 「そんな事できるわけないだろ!」 と散々言われてきました。 そ...