海外情報

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう

2019-04-24

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_1

こんにちは、さむさんです。

みなさんは東南アジアで市内をご自身で観光される時は、どのような交通手段を使われますか?

シンガポールのように地下鉄など公共交通機関が便利なところは少数派なので、現地ツアーに参加したりタクシーを利用せざるを得ません。

しかし、現地ツアーでは自分の行きたいところを自由に見て回れません。

そして、タクシーではドライバーとのコミュニケーションやボッタクリなど、日本ではありえないトラブルがありそうで不安かと思います。

そんな日本からの旅行者でも、東南アジアでは配車アプリのGrabがあれば安心。

配車の手配はスマホのアプリのみで完結し、日本よりずっと低価格な料金でもボッタクリの心配はなく、日本のクレジットカードも利用できます。

さむさん
日本でまだ配車アプリはあまり一般的ではありませんが、公共交通機関が不便な海外でこそ大いに役立つアプリですよ!

 

Grabとは?

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_2

Grabとは、東南アジアの8カ国(シンガポール・マレーシア・タイ・インドネシア・ベトナム・フィリピン・ミャンマー・カンボジア)の主要都市で広く利用される配車アプリです。

もしGrabを知らなくても、配車アプリの先駆けで世界的に有名なアメリカのUberなら名前を聞いたことがあるかもしれないですね。

かつて東南アジアの配車アプリはGrabとUberの両体制でしたが、Uberの東南アジア部門をGrabが買収して、今ではGrabがスタンダードの配車アプリです。

そんなGrabのルーツは、マレーシアのMY TEKSIというタクシー配車がメインのアプリ。

今のGrabはタクシーよりも一般車の配車がメインになり、出前やQRコード決済なども広く利用できるアプリに発展しました。

 

Grabはタクシーより便利で安心して使える

GrabやUberで配車される一般車は、各国のタクシー会社とは別の個人の車になります。

これは日本ではいわゆる白タクですし、世界各国でも元々は法的にグレーでした。

この動画はUberとタクシーのドライバーを比較したマレーシアのネタ系動画ですが、イメージとしては割と近いですね。

 

今までの東南アジアのタクシーは、ドライバーがメーターを使いたがらなかったり態度が悪かったりと、とにかく評判が悪かった背景があります。

ホテルで呼んでもらうタクシーは比較的マシですが、タクシー乗り場で暇そうにしてるタクシーや流しのタクシーは、私の経験上はほとんどがハズレです。

しかし、Grabはドライバーと客が相互に評価しあえるので、まともでないドライバーや客が淘汰されるシステムがあります。

そして、配車の前に運賃が表示され、実際にいつどのようなルートを走り目的地に到着したかもシステム上記録されるので、遠回りされたり連れ去られるなどのトラブルに巻き込まれる可能性は通常のタクシーよりも少ないです。

アプリも直感的でわかりやすく、ドライバーと翻訳機能付きのチャットでコミュニケーションをとったり、支払は登録したクレジットカードで済ませることができます。

 

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_3

このように、Grabは洗練されたアプリとトラブルを防ぎ安心して使えるシステムを武器に、あっという間に顧客の支持を集めて広く使われるようになりました。

今では空港やショッピングモールにもGrabの乗り場があるくらいです。

 

Grabに登録

Grabがどういうアプリなのかはこれでおわかりいただけたかと思います。

さっそくみなさんのスマートフォンにGrabをインストールして登録しましょう。

現地の空港に到着してすぐGrabを使えるよう、日本にいるうちに登録するのがオススメです。

さむさん
アプリはどうしても英語になりますが、かなり直感的に使えると思います。

 

日本の携帯電話の番号でも登録できる

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_4

このGrabは日本では使われてないサービスですが、登録自体は日本の携帯電話の番号でできます。

Grabの登録には、携帯電話の番号またはGoogleかFacebookのアカウントが必要です。

登録そのものは、多くのWebサービスと変わらない流れです。

今回は携帯電話番号で登録してみました。

 

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_5

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_6

携帯電話番号にSMSで送られる6桁のコードを入力後、名前とメールアドレスを入力しましょう。

 

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_7

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_8

そして、メールアドレスに送られるメールにある『Verify Email Address』をクリックして、メールアドレスを有効化します。

 

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_9

あとは位置情報を利用する旨を『はい』とすれば、終了です。

 

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_10

これでとりあえずこのアカウントでGrabを使えるようになりました。

 

クレジットカードは現地で登録できる

先程の設定でとりあえずはGrabを使えるようになりましたが、日本にいる時にクレジットカードを登録しようとするとエラーになります。

そこで、現地に着いたらすぐクレジットカードを登録するのを強くオススメします。

確かにGrabは現金払いでも利用可能ですが、ドライバーがおつりを持ってないとか言って、最初に表示された運賃以上の金額を支払う羽目になることが少なからずあります。

そして運賃と別途かかる高速道路料金も、クレジットカードなら運賃と一緒に払うことができます。

余計なチャージがない明朗会計を実現するためにも、クレジットカードで払うほうがスマートじゃないかと思います。

クレジットカードの登録については、以下で説明します。

 

Grabの使い方

それでは、現地で配車とクレジットカードを登録する方法を説明します。

当然ですが、スマホがネットに繋がる状態でないとGrabでの配車はできません。

SIMフリースマホをお持ちなら、現地でSIMカードを購入するか、日本であらかじめSIMカードを用意しましょう。

タイに行かれる場合は、AISのトラベラーSIMがいいでしょう。

タイ以外の東南アジアなら、AISのローミングSIMであるSIM2Flyで多くの国はネットに繋がります。

SIM2Fly_1
SIM2Flyは中国でFacebook,Twitter,Google,LINEを使える最強のローミングSIM

続きを見る

 

スマホがSIMフリーでない場合は、グローバルWi-FiなどでWi-Fiルーターをレンタルしてネットに繋がるようにしましょう。

 

現在地と目的地を正確に指定して配車すればOK

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_11

まずはGrabのトップページでCarを選択し、現在自分がいる地点と目的地を正確に指定します。

今回は現在地として、クアラルンプール国際空港(KLIA)第1ターミナル到着ホールのドア4を指定しました。

空港やショッピングモールだと、どこの出口や何番のドアかまで指定できるので、正確に指定したほうがドライバーとの合流もスムーズにいくでしょう。

 

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_12

目的地を入力したら、次に車種と支払方法を選びます。

デフォルトで一番安いJustGrabが表示されていますが、そこをタップすることで車種を選べます。

 

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_13

車の大きさやグレードにより運賃が変わりますが、この運賃と高速道路料金以外は徴収されないので安心してください。

私は基本的にJustGrabを使ってます。

さむさん
車種は国によって多少変わってきます。

 

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_14

そして、車種の下に運賃と支払方法が表示されています。

左側のアイコンがデフォルトでは『Cash』と表示されてますので、クレジットカード払いにするためにはそのアイコンをタップして、クレジットカードの番号を入力しましょう。

海外のクレジットカードの場合は、システムが受け付けないカードもあるようです。

私が海外に常に持っていくエポスカードは、問題なく登録できました。

海外旅行にはクレジットカードを最低4枚以上持っていくのがオススメ_1
即日発行可!海外旅行にはクレジットカードを最低4枚以上持っていくのがオススメ

続きを見る

 

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_15

あとは最後に『Book』をタップすれば、近くのドライバーをサーチします。

 

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_16

ほとんどの場合、空港ではすぐにドライバーは見つかるでしょう。

アプリ上にそのドライバーの名前と顔写真と今までの評価(5段階)、さらにナンバーと車種・車の色が表示されます。

なお、時間帯によってはなかなかドライバーが見つからないこともあります。

特に朝夕のラッシュ時や雨が降ってる間は難しいですね。

 

ドライバーからチャットで連絡が来ることも

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_17

配車が決まったら、車の現在地と到着見込み時間がアプリ上で表示されます。

とはいえ、あくまで見込み時間なので、到着にはもう少し時間かかることが多いような?

 

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_18

その間に、多くの場合ドライバーからアプリ上のチャットで連絡が来ます。

『人数は何人?』『もうすぐ着くから待ってて!』といった感じのやりとりですが、下に表示される定型文をコピペして返信するのでもいいでしょう。

さむさん
以前はドライバーが電話かけてくることが多かったですが、今はチャット機能ができて外国語が苦手でも安心です。

 

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_19

到着したら、再びドライバーからチャットで連絡が来ます。

指定した場所に車が来てるはずですが、タクシーみたいに目立つ色じゃない一般車ですので、たくさん車が集まってるとすぐにわからないかもしれません。

ドライバーとチャットしたり、アプリに表示されるナンバーと車種などを頼りに探しましょう。

 

車が到着したら乗車しよう

乗車したら、あとは目的地に向かうだけです。

車種はタクシーみたいにセダンとは限らず、日本のヴィッツに相当する小さい車だったり、車高が高いSUVだったりすることもあります。

タクシーだとオンボロが多いですが、Grabは新しいキレイな車が多いですね。

 

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_20

今回クアラルンプール国際空港から乗ったGrabは、マレーシアでたくさん走ってる国産車のMyvi。

ドライバーがお腹が調子悪いとかで、途中2回トイレ休憩したところがマレーシアっぽいゆるさですね。

 

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_21

そして到着したら、到着した旨のメールがシステムから送られてきます。

今回は運賃のRM65に高速道路料金のRM10をプラスして、合計RM75。

余計なチャージがされない明朗会計で、クレジットカード払いのキャッシュレスです。

そして、アプリからドライバーの評価を求められるので、最後に評価しましょう。

ドライバーと客が相互に評価し合うことで成立するのがGrabです。

こういう時日本だと5段階評価の3にする傾向がありますが、世界だと3はかなり悪い部類の評価と考えるので歓迎されません。

彼らも生活がかかってますし、平均4.5以上はキープしたいでしょう。

特に問題なければ、5をつけるほうがお互い気持ちいいんじゃないかと思います。

 

Grabの注意点

東南アジアではタクシーより便利な配車アプリGrabを使おう_22

いい事ばかりのようなGrabですが、やはり注意点はあります。

Grabを利用する際の注意点

①女性一人なら気をつけよう

②アプリの表示と違う車が来ることもある

③自分からのキャンセルに注意

女性一人なら気をつけよう

比較的治安がいい東南アジアといえども、やはり女性が一人で行動するのは危ないこともあります。

Grabは基本的に個人事業主のドライバーが運転している以上、いいドライバーもそうでないのもいます。

そういうドライバーがもし狙うとしたら、やはり女性の一人客です。

事件が起こるとしたらやはり深夜か早朝なので、女性一人で利用するのは避けたほうが無難じゃないかと思います。

それでも、一人で外を歩くよりは安全だったりするんですけどね。

 

アプリの表示と違う車が来ることもある

今まで2回ほど経験しましたが、アプリの表示と違う車が来ることがありました。

その場合は、当然ドライバーからその旨をチャットで伝えてくれます。

車が壊れたから代車を使ってるとか言ってましたけど。。。それでもちょっと気持ち悪かったですね。

結局私は躊躇しつつもそのまま利用しましたし、特に問題はありませんでした。

ただ、もし気になるようならキャンセルするのもありだと思います。

他にも車はありますし、自分の安全を守るほうが第一ですから。

 

自分からのキャンセルに注意

以前とはキャンセルのポリシーが変更になり、場合によってはキャンセル料をチャージされるようになりました。

予約完了から5分以降のキャンセル、そして到着後5分後に予約者が来なかった場合のみなので、キャンセル料がチャージされることはあまりなさそうです。

とはいえキャンセル料は100〜200円程度ですから、負担は大きくないでしょう。

それより注意なのは、1日に何度も自分からキャンセルするとシステム上でブロックされること。

私は経験ないのですが、ブロックされた場合はGrabのWebサイトから申請すれば解除できるようです。

配車してもなかなか来なくてキャンセルすることもあるかもしれませんが、自分からのキャンセルは頻繁にしないよう気をつけましょう。

ちなみに、たまにドライバーが勝手にキャンセルすることもあります。

遠いから行きたくないとか渋滞で回転率が悪くなるとかが理由のようですが、日本では考えられないですよね。

ドライバーからのキャンセルはユーザーのペナルティにはならないので、その点は安心してください。

 

まとめ

以上、東南アジアではタクシーより便利な配車アプリのGrabについて解説しました。

日本ではまだこういう配車アプリが一般的でないせいか、一部の旅慣れた人以外は現地の配車アプリを使いこなしていないように思えます。

東京でもUberはありますが、タクシーの規制がものすごく強く、Uberもタクシーの配車を細々とやるくらいで一般的ではありません。

一度使ってみたら、いかに便利でかつ簡単に使えるかが実感できると思うのですが。。。

Grab以外でもインドネシアのGO-JEK、そして世界各地でUberなど様々な配車アプリがありますが、基本的には同じ要領で使うことができます。

現地ではGrabなどの配車アプリを活用して、効率的に行動しましょう!

それでは、また!

 

  • この記事を書いた人

さむさん

うつ病による退職後、アラフォーでタイとマレーシアで海外就職を実現しました。 現在は東京から、日本や世界の壁を越えた新しい働き方や生き方を追求中です。

-海外情報

© 2022 Borderless World Powered by AFFINGER5